3月25日(土)18:30~21:30、橋本で「初心者歓迎!雑談交流会」をやります。ご参加お待ちしています!

境界性パーソナリティ障害セルフチェック

境界性パーソナリティ障害セルフチェックセルフチェック
スポンサーリンク

「境界性パーソナリティ障害セルフチェック」は、全部で30問あります。所要時間の目安は10分です。

用語説明境界性パーソナリティ障害とは、人格障害の一つで、感情が不安定で気分の波が激しい、良い・悪いを両極端に判断する二極思考、強いイライラ感が抑えきれないなどの症状があります。若い女性に多く、自傷、自殺、薬物乱用リスクが高いため、注意が必要です。
有病率約1~3%
用語の変遷境界性人格障害 → 境界性パーソナリティ障害

01.
周囲の人や大切な人から見捨てられる不安がある。
このチェックリストは、医師による診断ではありません。インターネットを使い、誰でも匿名で簡単に「境界性パーソナリティ障害の可能性」を測る簡易的なものです。診断結果に関わらず、不安がある方は病院に行き、専門の医師にご相談ください。
セルフチェック
スポンサーリンク
この記事を書いた人
ばなうた編集部

ひきこもり、コミュ障、人見知り、メンヘラ、発達障害、無職、ニート、SNEPなど、社会に生きづらさを抱える人、友達がいない人、人生に思い悩む人を応援します。首都圏各地で毎週イベント開催。お役立ちコンテンツ発信中。お役所とは違ったゆるゆるな当事者視点で、面白くて楽しい、ドキドキワクワクあふれる社会参加を創造します。

\ ばなうた編集部さんをフォローしよう! /
ばなうた

コメント

タイトルとURLをコピーしました