9月28日(土)13:30~16:30、静岡で「皆で持ち寄ったお菓子のNo1を決めよう!お菓子ワングランプリ(第14回ばなうた交流会)」を行います。ご参加お待ちしています!

有名な心理学者まとめ

有名な心理学者まとめ有名人

有名な心理学者をまとめました。治療・研究のご参考にしてください。

用語説明心理学者とは、心理学を専門とする研究者全般を指します。仕事は大きく2つに分類され、大学・研究所などに所属し心理を研究する研究職と、病院などで働く実践的な専門職です。後者を心理士と呼ぶこともあります。

ジークムント・フロイト(Sigmund Freud)

プロフィール

1856~1939。オーストリアの精神医学者、精神分析学者、精神科医。神経病理学者を経て精神科医となり、神経症研究、PTSD研究、自由連想法、無意識研究を行い、さらに精神力動論を展開した。精神分析学の創始者として知られる。

現代思想、特に大陸哲学、フランス現代思想の哲学者に大きな影響を与えた。人間が意識していないいわゆる「無意識」を初めて扱ったフロイトの精神分析は、「無意識の哲学」として重要なものであり、精神分析を広く援用する大陸現代思想に大きな影響を与えた。

フロイトの名言集

精神分析学の創始者・ジークムント・フロイトの名言集
ジークムント・フロイトの名言を集めました。あなたの人生を変えるきっかけになれば幸いです。夢は現実の投影であり、現実は夢の投影である。夢の解釈は、心の無意識の活動を熟知する王道である。

著書

精神分析入門(上) (新潮文庫)
精神分析入門 下 (新潮文庫 フ 7-4)
精神分析学入門 (中公文庫 フ 4-1)
メタサイコロジー論 (講談社学術文庫 2460)
精神分析学入門 (1) (中公クラシックス W 6)
自我論集 (ちくま学芸文庫 フ 4-1)
精神分析学入門 (中公文庫 フ 4-1)
メタサイコロジー論 (講談社学術文庫 2460)
精神分析学入門 (1) (中公クラシックス W 6)
精神分析入門・夢判断 (まんがで読破)
ドストエフスキ-と父親殺し/不気味なもの (光文社古典新訳文庫 Bフ 1-3)
モ-セと一神教 (ちくま学芸文庫 フ 4-3)
新版 精神分析入門 上 (角川ソフィア文庫)
笑い/不気味なもの (平凡社ライブラリー)
精神分析入門 上
夢判断 下
グラディーヴァ/妄想と夢 (平凡社ライブラリー)
人はなぜ戦争をするのか エロスとタナトス (光文社古典新訳文庫)
夢判断 上
ヒステリー研究〈初版〉 (中公クラシックス W 72)
フロイト著作集 (11)
フロイト著作集 (10)
新版 精神分析入門 下 (角川ソフィア文庫)

カール・グスタフ・ユング(Carl Gustav Jung)

プロフィール

1875~1961。スイスの心理学者・精神医学者。最初フロイトの精神分析に共鳴しその発展に貢献したが、のちに独自の分析的心理学(ユング心理学)を創始した。集合的無意識および元型の存在を主張。また、性格を内向型と外向型の2類型に分類した。著「無意識の心理学」「心理の類型」など。

ユングの名言集

ユング心理学の創始者・カール・グスタフ・ユングの名言集
カール・グスタフ・ユングの名言を集めました。あなたの人生を変えるきっかけになれば幸いです。人生の濁流に身を投じているかぎり、障害がないという人間はいない。各個人はみな規準からはみ出している。

著書

分析心理学
個性化とマンダラ【新装版】
ユング自伝 1―思い出・夢・思想
ユング 夢分析論
ユング自伝 2―思い出・夢・思想
創造する無意識 (平凡社ライブラリー)
心理療法論【新装版】
自然現象と心の構造: 非因果的連関の原理
転移の心理学【新装版】
ユング名言集
パウリ=ユング往復書簡集 1932─1958
哲学の木
W-69 心理学的類型 (中公クラシックス W 69)
赤の書 ―The“Red Book"

アルフレッド・アドラー(Alfred Adler)

プロフィール

1870~1937。オーストリア出身の精神科医、心理学者、社会理論家。ウィーン大学医学部卒業後、治療院を開業。フロイトのウィーン精神分析協会の中核的メンバーとして活躍。その後、袂を分かち、個人心理学(アドラー心理学)を創始した。

著書に『人生の意味の心理学』『個人心理学講義 生きることの科学』『子どもの教育』『恋愛はいかに成就されるのか』『人はなぜ神経症になるのか』ほか。

アドラーの名言集

人生を変えたい人へ贈る!アルフレッド・アドラーの名言集
アルフレッド・アドラーの名言を集めました。あなたの人生を変えるきっかけになれば幸いです。人生が困難なのではない。 あなたが人生を困難にしているのだ。人生はきわめてシンプルである。

著書

生きる意味―人生にとっていちばん大切なこと
生きるために大切なこと
人生の意味の心理学 (上) (アドラー・セレクション)
子どもの教育 (アドラー・セレクション)
個人心理学の技術 (1) (アドラー・セレクション)
個人心理学講義: 生きることの科学 (アドラー・セレクション)
人間知の心理学 (アドラー・セレクション)
人生の意味の心理学 (下) (アドラー・セレクション)
恋愛はいかに成就されるのか (アドラー・アンソロジー)
勇気はいかに回復されるのか (アドラー・アンソロジー)
人はなぜ神経症になるのか (アドラー・セレクション)
性格の心理学 (アドラー・セレクション)
アドラー100の言葉 人は今すぐ幸せになれる
子どものライフスタイル (アドラー・セレクション)
アドラーのケース・セミナー
個人心理学の技術 (2) (アドラー・セレクション)
生きる意味を求めて (アドラー・セレクション)
アドラー 100の言葉
教育困難な子どもたち (アドラー・セレクション)
初めてのアドラー心理学入門: 劣等感の活用とわな 30分でわかるシリーズ

ジャン・ピアジェ(Jean Piaget)

プロフィール

1896~1980。スイスの心理学者、教育学者。児童の思考発達過程に関する先駆的研究者として有名で、現代発達心理学の最も重要な人物の一人。

J.J.ルソー研究所研究主任、ヌーシャテル大哲学教授、ジュネーブ大児童心理学教授、ローザンヌ大心理学教授等を歴任。1971年に引退するまで、児童の発達過程の解明に新分野を開き、教育界に偉大な貢献をした。

著書

知能の誕生
構造主義 (文庫クセジュ 468)
ピアジェの教育学: ─子どもの活動と教師の役割─
遊びと発達の心理学 (精神医学選書 第 11巻)
新しい児童心理学 (文庫クセジュ 461)
意味の論理: 意味の論理学の構築について
哲学の知恵と幻想
教育の未来
知能の心理学 新装
人間諸科学の認識論要約
精神発生と科学史: 知の形成と科学史の比較研究

バラス・フレデリック・スキナー(Burrhus Frederic Skinner)

プロフィール

1904~1990。アメリカ合衆国の心理学者。行動分析学の創始者。1931年、ハーバード大学で博士号を取得、ミネソタ、インディアナ大学教授を経て、ハーバード大学教授となり、1958年から同大学終身教授を務めた。

スキナー箱を用いた動物の実験をもとにオペラント条件づけの研究を行う。この成果に基づき人間の学習行動、言語条件づけなどについて研究を進め、さらにティーチング・マシーンの開発によるプログラム学習などを利用した臨床技術、行動療法など多方面にわたって業績を残した。

著書

自由と尊厳を超えて
初めて老人になるあなたへ  ハーバード流知的な老い方入門

アブラハム・ハロルド・マズロー(Abraham Harold Maslow)

プロフィール

1908~1970年6月8日。アメリカ合衆国の心理学者。精神病理の理解を目的とする精神分析や、人間と動物を区別しない行動主義心理学などに対して、人間の自己実現を研究対象とする「人間性心理学」を生み出した。マズローの欲求階層説(欲求ピラミッド、欲求段階説)を主張したことでも有名である。

著書

人間性の心理学―モチベーションとパーソナリティ
完全なる人間 [第2版]:魂のめざすもの
完全なる経営

河合隼雄(かわいはやお)

プロフィール

1928年、兵庫県多紀郡篠山町(現・篠山市)生まれ。京都大学理学部卒。京都大学名誉教授、国際日本文化研究センター名誉教授。文化功労者。元文化庁長官。専門は分析心理学(ユング心理学)、臨床心理学、日本文化。

日本人として初めてユング研究所でユング派分析家の資格を取得し、日本における分析心理学の普及・実践に貢献し、また箱庭療法を日本へ初めて導入した。独自の視点から日本文化や社会、日本人の精神構造を考察し続け、物語世界にも造詣が深かった。

河合隼雄の名言集

ユング心理学の第一人者・河合隼雄の名言集
河合隼雄(かわいはやお) 1928年、兵庫県多紀郡篠山町(現・篠山市)生まれ。京都大学理学部卒。京都大学名誉教授、国際日本文化研究センター名誉教授。文化功労者。元文化庁長官。専門は分析心理学(ユング心理学)、臨床心理学、日本文化。 ...

著書

ユング心理学と仏教 (岩波現代文庫 〈心理療法〉コレクション V) (岩波現代文庫 学術 224 〈心理療法〉コレクション 5)
Q&Aこころの子育て: 誕生から思春期までの48章 (朝日文庫 か 23-4)
神話と日本人の心〈〈物語と日本人の心〉コレクションIII〉 (岩波現代文庫)
こころの処方箋 (新潮文庫)
ユング心理学入門: 〈心理療法〉コレクション I (岩波現代文庫 学術 220 〈心理療法〉コレクション 1)
河合隼雄の「幸福論」
無意識の構造 (中公新書 481)
河合隼雄スペシャル 2018年7月 (100分 de 名著)
こころの最終講義 (新潮文庫)
定本 昔話と日本人の心〈〈物語と日本人の心〉コレクションVI〉 (岩波現代文庫)
生きるとは、自分の物語をつくること (新潮文庫)
河合隼雄 講演選集 現代人とこころ 改装版 ()
過保護なくして親離れはない
村上春樹、河合隼雄に会いにいく (新潮文庫)
臨床とことば (朝日文庫 か 23-9)
河合隼雄語録――カウンセリングの現場から (岩波現代文庫)
河合隼雄のカウンセリング入門:実技指導をとおして
子どもの宇宙 (岩波新書 黄版 386)
中空構造日本の深層 (中公文庫 か 54-1)
大人になることのむずかしさ (岩波現代文庫〈子どもとファンタジー〉コレクション 5)
昔話の深層 ユング心理学とグリム童話: ユング心理学とグリム童話 (講談社+アルファ文庫 F 1-2)
コンプレックス (岩波新書 青版 808)
カウンセリングの実際問題
心理療法序説 (岩波現代文庫 〈心理療法〉コレクション 4)
母性社会日本の病理 (講談社+アルファ文庫 F 1-9)
私が語り伝えたかったこと (河出文庫 か 31-1)
影の現象学 (講談社学術文庫 811)
河合隼雄のカウンセリング教室
物語とふしぎ (岩波現代文庫〈子どもとファンタジー〉コレクション 3)
仏教が好き! (朝日文庫 か 39-1)
物語を生きる――今は昔、昔は今〈〈物語と日本人の心〉コレクションII〉 (岩波現代文庫)
父親の力 母親の力―「イエ」を出て「家」に帰る (講談社+α新書)
魂にメスはいらない ユング心理学講義: ユング心理学講義 (講談社+アルファ文庫 F 1-1)
神話の心理学――現代人の生き方のヒント〈〈物語と日本人の心〉コレクションIV〉 (岩波現代文庫)
生と死の接点: 〈心理療法〉コレクション III (岩波現代文庫 学術 222 〈心理療法〉コレクション 3)
昔話と現代〈〈物語と日本人の心〉コレクションV〉 (岩波現代文庫)
ユング心理学入門
決定版 快読シェイクスピア (新潮文庫)
河合隼雄の読書人生――深層意識への道 (岩波現代文庫)
子どもと学校 (岩波新書 新赤版 212)
こころを処方するユングの心理学[CD]―河合隼雄連続公演 ([CD+テキスト])
Amazon商品リンクショートコード内にASINが入力されていません。
河合隼雄のカウンセリング講座
河合隼雄連続講演 「こころを処方する ユングの心理学」 CD6枚
心理療法入門 (岩波現代文庫 〈心理療法〉コレクション VI) (岩波現代文庫 学術 225 〈心理療法〉コレクション 6)
河合隼雄講演選集 現代人とこころ

山岸俊男(やまぎしとしお)

プロフィール

1948年、愛知県名古屋市生まれ。一橋大学社会学部で社会心理学者の南博教授に師事。大学院修了後就職先がなく、ワシントン大学に留学。Ph.D.取得頃から社会的ジレンマ研究を開始する。

北海道大学教授、東京大学特任教授を経て、2014年より一橋大学大学院国際企業戦略研究科特任教授。2004年紫綬褒章受勲、2011年北海道大学名誉教授、2013年文化功労者。2018年5月8日、病気のため逝去した。

著書

信頼の構造: こころと社会の進化ゲーム
安心社会から信頼社会へ: 日本型システムの行方 (中公新書 1479)
日本の「安心」はなぜ、消えたのか 社会心理学から見た現代日本の問題点
きずなと思いやりが日本をダメにする 最新進化学が解き明かす「心と社会」
「日本人」という、うそ: 武士道精神は日本を復活させるか (ちくま文庫 や 39-2)
「しがらみ」を科学する: 高校生からの社会心理学入門 (ちくまプリマー新書 169)
リスクに背を向ける日本人 (講談社現代新書 2073)
文化を実験する: 社会行動の文化・制度的基盤 (フロンティア実験社会科学 7)
ネット評判社会 (NTT出版ライブラリーレゾナント057) (NTT出版ライブラリーレゾナント 57)
社会的ジレンマのしくみ: 「自分1人ぐらいの心理」の招くもの (セレクション社会心理学 15)
文化と実践―心の本質的社会性を問う
文化心理学 下: 心がつくる文化、文化がつくる心 (心理学の世界 専門編 9-2)
Trust: The Evolutionary Game of Mind and Societ (The Science of the Mind)
脳と社会: 誤解を解き未来を読む

大山正(おおやまただす)

プロフィール

1928年、東京生まれ。東京大学文学部卒。同大学大学院特別研究生修了。専門は実験心理学、色彩学。北海道大学文学部助教授、千葉大学文理学部教授を経て、東京大学文学部教授。1988年定年退官し、同大学名誉教授に。

著書

心理学〔新版〕 (有斐閣双書 617)
色彩心理学入門: ニュ-トンとゲ-テの流れを追って (中公新書 1169)
視覚心理学への招待―見えの世界へのアプローチ (新心理学ライブラリ)
ステンレスのおはなし
心理学史: 現代心理学の生い立ち (コンパクト新心理学ライブラリ 15)
心理学への招待: こころの科学を知る (新心理学ライブラリ 1)
見てわかる視覚心理学
心理学: 心のはたらきを知る (コンパクト新心理学ライブラリ 1)
実験心理学: こころと行動の科学の基礎 (コンパクト新心理学ライブラリ 16)
心理学研究法: データ収集・分析から論文作成まで (コンパクト新心理学ライブラリ 12)
心理学史への招待: 現代心理学の背景 (新心理学ライブラリ 15)
科学としての心理学: 理論とは何か? なぜ必要か? どう構築するか?
心理学小辞典 (有斐閣小辞典シリーズ)
心理学のあゆみ 新版 (有斐閣新書 C 17)
知覚を測る :実験データで語る視覚心理学
徹底研究・太平洋戦争 海軍編 2
徹底研究・太平洋戦争 海軍編 1

下條信輔(しもじょうしんすけ)

プロフィール

1955年、東京生まれ。東京大学文学部心理学科卒。同大学大学院文学研究科修士課程修了。マサチューセッツ工科大学大学院博士課程修了Ph.D(実験心理学)。

東京大学教養学部助教授、カリフォルニア工科大学准教授(生物学・計算神経システム)を経て、1998年から同大学教授。実験心理学的な手法によって人間の認知過程(特に視覚)についての研究を行っている。

著書

ブラックボックス化する現代 変容する潜在認知
発達心理学の新しいパラダイムー人間科学の「二人称的アプローチ」
サブリミナル・インパクト: 情動と潜在認知の現代 (ちくま新書 757)
サブリミナル・マインド―潜在的人間観のゆくえ (中公新書)
視覚の冒険―イリュージョンから認知科学へ
「意識」とは何だろうか―脳の来歴、知覚の錯誤 (講談社現代新書)
まなざしの誕生―赤ちゃん学革命
〈こころ〉はどこから来て,どこへ行くのか
サバイバル・マインド: 見失われた未来へ
意識の科学は可能か
現代思想2012年1月号 特集=ニュートリノ/相対性理論 観測がひらく新世界

松沢哲郎(まつざわてつろう)

プロフィール

1950年、愛媛県松山市生まれ。京都大学文学部哲学科卒。1977年から「アイ・プロジェクト」とよばれるチンパンジーの心の研究を始め、野生チンパンジーの生態調査も行う。チンパンジーの研究を通じて人間の心や行動の進化的起源を探り、「比較認知科学」とよばれる新しい研究領域を開拓した。

2016年3月に京都大学霊長類研究所を退職、同年4月、京都大学高等研究院特別教授に就任。著書に『想像するちから』、『分かちあう心の進化』など多数。 2004年紫綬褒章受章、2013年に文化功労者。

著書

想像するちから――チンパンジーが教えてくれた人間の心
分かちあう心の進化 (岩波科学ライブラリー)
人間とは何か――チンパンジー研究から見えてきたこと
発達心理学の新しいパラダイムー人間科学の「二人称的アプローチ」
進化の隣人ヒトとチンパンジー (岩波新書 新赤版 819)
チンパンジーから見た世界 新装版 (コレクション認知科学 12)
チンパンジーの認知と行動の発達
なつ教授の霊長類学入門3 : 松沢教授の特別講義「山が教えてくれたこと」 (知は力なり!シリーズ)
認知発達と進化 (認知科学の新展開 1)
認知発達と進化 (認知科学の新展開 1)
Cognitive Development in Chimp
The Chimpanzees of Bossou and (Primatology Monographs)

詫摩武俊(たくまたけとし)

プロフィール

1927年、千葉県生まれ。東京大学文学部卒。東京大学文学部助手、学習院大学文学部教授を経て、東京都立大学人文学部教授を定年退職まで務めた。その後、東京国際大学教授として人間社会学部および臨床心理学研究科の設置に携わる。ドイツのミュンヘン大学に留学・滞在した経験とも関係して、日本では珍しいヨーロッパの性格学の流れを汲む性格心理学を展開した。

著書

性格 (講談社現代新書 263)
性格心理学への招待: 自分を知り他者を理解するために (新心理学ライブラリ)
心理学〔新版〕 (有斐閣双書 617)
基礎心理学講座 (2)

難波精一郎(なんばせいいちろう)

プロフィール

1932年生まれ。大阪大学文学部哲学科卒。専門は、音響心理学、環境心理学。文学博士。大阪大学名誉教授。日本学士院会員。

著書

音の評価のための心理学的測定法 (音響テクノロジーシリーズ 4)
音と時間 (音響サイエンスシリーズ 13)

コメント

タイトルとURLをコピーしました