こんにちは!満州参謀です。
10月29日(土)、橋本で「食欲の秋!秋っぽい料理を作ろう会!」を開催しました。
今回もふくらさんの指導の下、全員で6人でのお料理。
告知では、チキンピラフも作ると言ってましたが、参加人数が少なかったため、チキンピラフは作りませんでした。
今回は3品、キノコの炊き込みご飯・豚汁・スイートポテトを作りました。
まずは買い出し。いつもお手伝いしてもらってる方に今回もお頼みしました。
2人とも快諾してくれて、ダイソー・ロピア・イオンの3軒を巡り、買い物シートをチェックしながら無事買い物終了。
写真では伝わりにくいですが、大きなサツマイモを3つも買いました!
今回のキノコご飯はシイタケ・しめじ・舞茸の3種類のキノコを使いました。
美味しいキノコは、やっぱりホクトですよね。
調理の開始。まずはしめじ・舞茸は石づきを取ってからほぐしました。
大根・にんじんは皮をむいてからカット。豚肉・シイタケもカットして一通りのカットを終わらせました。
これが炊く前のごはん。キノコたっぷり!
炊きあがったご飯がこちら! 炊く前よりカサが増した気がします。
開けたときの香りはすごく良かったです。
煮込んだ豚汁。サツマイモの甘さが出てたので、若干味噌や醤油を入れて味の調整。
そうしたら、すごくおいしくなりましたので完成としました。
そして最後はスイートポテト!
まずは、炊飯器で芋を炊きます。
炊きあがってみると、箸がすんなり刺さる程度に蒸されてました。
アツアツの状態の芋を、何とか箸で皮をむき、たっぷりのバター・砂糖・バニラエッセン・ラム酒を投入。
最後は電動マッシャーでドロドロになるまでつぶします。
電動マッシャーの良さに感動しました。
このどろどろの状態でも十分おいしいのですが、焼いてみました。
デザートを食べる前に、メインの炊き込みご飯・豚汁を食べることにしました。
僕が音頭を取り、みんなで大きな声でいただきます!を言ってから食事の開始です。
キノコの炊き込みご飯も豚汁も美味しく、あっという間に皆さんおかわりが進み完食!
僕自身もそうでしたが、もっと食べたかったいう声もあり、すごくうれしかったです。
最後にデザートのスイートポテトを実食。まろやかで食感が良く、焼き目にラム酒のいい香りがついていて、美味しかったです。
最後にちょっとゲームをして、17時頃終了。
結論、この日に作った3品はどれも美味しく次もやろう!という気持ちになりました。
次回は、冬に開催出来ればやりたいなぁと思っています。
メニューは暫定ですが、モンゴルの麺の料理「ツイヴァン」を作りたいとふくらさんが言ってたので、可能性は高いです。みんなで麵から作るぜー!
あと簡単なスープ。2月っぽいデザートも作る予定です。
今日も参加してくださった皆様ありがとうございました。指導してくださったふくらさん、またよろしくお願いします。
今回参加できなかった皆様も、次回は是非ご参加くださいね。
コメント