3月25日(土)18:30~21:30、橋本で「初心者歓迎!雑談交流会」をやります。ご参加お待ちしています!

統合失調症が発症しやすい年齢は?/男女差はあるの?

未分類
スポンサーリンク

虹

統合失調症は、有病率1%、100人に1人がかかる、こころの病です。

同じくらいの有病率の病気としては喘息があり、決して珍しい病気ではありません。

下表は、統合失調症患者が初めて発症した時の年齢と全体における割合を男女別に示したものです。

年齢男性女性
12~1410%10%
15~1925%18%
20~2427%21%
25~2918%20%
30~3410%10%
35~398%9%
40~441%6%
45~491%9%
50~542%1%
55~591%1%

発症年齢は思春期後半から青年期にかけてが多く、男性の発症年齢が低い傾向にあります。14歳以前や30歳以上で発症する方は少ないです。

女性は、晩発性といわれる40歳過ぎで発症する方が男性よりも多く、出産後に発症する方もいらっしゃいます。

このように男性と女性で発症時期に若干の違いはありますが、全体で男女の患者数に違いはありません。

未分類
スポンサーリンク
この記事を書いた人
シマウタオ

のほほんフリーランス。元ひきこもり。ひきこもり時は、ネットを使って、外に一歩も出ずに生活費を稼ぎ出していたガチの人。現在は、たまーにお外に出て、主にITコンテンツ屋やってます。企画したり、プロデュースしたり、ディレクションしたり、デザインしたり、プログラミングしたり。趣味は、漫画とボードゲーム。漫画は年間1500冊読みます。ボードゲームはカタンが好きです。

\ シマウタオさんをフォローしよう! /
ばなうた

コメント

タイトルとURLをコピーしました