3月25日(土)18:30~21:30、橋本で「初心者歓迎!雑談交流会」をやります。ご参加お待ちしています!

双極性障害の原因は?

未分類
スポンサーリンク

双極性障害の原因は、まだはっきりと解明されていません

遺伝的要素が考えられますが、一つの遺伝子で起こる遺伝病ではなく、いくつかの遺伝子が組み合わさって発症すると考えられます。その理由は、遺伝子が基本的に同じである一卵性双生児と、遺伝子を半分だけ共有している二卵性双生児で、双極性障害発症の一致率を比較した結果、一卵性双生児の方が高いですが、決して100%ではないからです。したがって、双極性障害の発症に遺伝的要素は関係していますが、それだけで発症する病気ではないと考えられます。

環境的要素も発症の要因の一つと考えられますが、どの様な過程を経て発症につながるかは分かっていません。

病前性格を調査した報告では、「社交的で、周囲に対して心配りができ、ユーモアがあり、現実的な志向性が強い性格の人が多い」とも言われます。

こういった発症の危険因子が複雑に関係し、過度のストレスや生活リズムの乱れがきっかけとなって双極性障害を発症すると考えられます。

また双極性障害は、「うつ」から始まることが多いと言われます。「うつ」だけを数回繰り返したのちに、突然「躁」になるタイプがあり、「うつ病」と思っていても、実は双極性障害だったということも多いです。

双極性障害に移行した「うつ」症状の特徴として次のことが挙げられます。

・「うつ」の発症が急性(急激に「うつ」に入ってしまう)
・「うつ」の状態が比較的重症
・「うつ」が幻覚・妄想などの精神病症状を伴ってスタートする

双極性障害の治療はうつ病より難しいとされています。また常識では考えられない行動をとるため、トラブルを繰り返して社会的損失や人間関係破綻を引き起こしがちです。症状を安定させるため、早めに専門医に診てもらいましょう。

未分類
スポンサーリンク
この記事を書いた人
シマウタオ

のほほんフリーランス。元ひきこもり。ひきこもり時は、ネットを使って、外に一歩も出ずに生活費を稼ぎ出していたガチの人。現在は、たまーにお外に出て、主にITコンテンツ屋やってます。企画したり、プロデュースしたり、ディレクションしたり、デザインしたり、プログラミングしたり。趣味は、漫画とボードゲーム。漫画は年間1500冊読みます。ボードゲームはカタンが好きです。

\ シマウタオさんをフォローしよう! /
ばなうた

コメント

タイトルとURLをコピーしました